アロマテラピー検定まもなく申し込み締め切り!

2019年11月3日(日)全国34都市でアロマテラピー検定試験が実施されます。
・2級試験:10:45~11:35
・1級試験:14:00~15:10

検定試験申し込みは9月11日(水)まで。
まもなく締め切られますので、悩んでいらっしゃる方は今すぐインターネットでのお申し込みがおすすめです!
受験要領・申込みは、(公社)日本アロマ環境協会のホームページ をご覧ください。

日本では雑貨のジャンルでしかなかったアロマテラピーが、最近では医療の分野や美容業界でも注目されるようになり、アロマテラピーという言葉は何となく聞いたことがあるという方が大半だと思います。

アロマテラピーを家庭でも取り入れたいけれど、何からやっていいのかわからないという方はチャンス!
興味を持っている方は、先ずはアロマテラピーの検定試験を受けてみませんか?

テキストで勉強をすることでアロマテラピーの基礎がしっかり身につき、暮らしの中で応用することができるようになるかもしれません。

アロマテラピー検定試験2級の内容

・アロマテラピー基本について
・精油のこと
・アロマテラピーの安全性
・アロマテラピーの実践
・精油のプロフィール(11種類)
※精油の香をかいで精油の名前を答えるテストもあります。

アロマテラピー検定試験1級の内容

・アロマテラピーの基本について
・精油について
・アロマテラピーの安全性
・アロマテラピーの実践
・アロマテラピーのメカニズム
・ニューティー&ヘルスケア
・アロマテラピーの歴史
・アロマテラピーに関する法律
・精油のプロフィール(30種類)
※精油の香をかいで精油の名前を答えるテストもあります。

アロマテラピーの活用法

検定試験1級に合格し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受けるとアロマテラピーアドバイザーの資格を得られます。
アロマテラピーの基礎知識が身につくとどんなことに役立つのでしょう?

  1. ストレスの多い生活のなかにアロマテラピーをとりいれることで、リラックしたりやる気がでる環境を作り出すことができる。
  2. 夜寝る前にリラックス作用のある精油をお冷で拡散させることでよい眠りにつける。に役立つ
  3. 朝目覚めの時に元気の出る精油を香らせることで、いい1日のスタートが切れる。
  4. 保湿作用のある精油を入浴剤を作り、気持ちのいいバスタイムを演出できる。
  5. 疲れた足や手のトリートメントをすることで、筋肉疲労の回復に役立つ。
  6. お肌の弱い子供や高齢の方に、お肌に優しい手作りの虫よけや化粧品なども手作りできる。
  7. 精油を使って趣味でアロマクラフトを作ったり楽しむことができる。

花の香り。フルーツの香り。森の香り。
植物の香りは、私たちの心や身体にさまざまに働きかけます。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。 (日本アロマ環境協会サイトより)

アロマテラピーが私たちの生活を豊かにしてくれます。
アロマテラピーに興味を持っている方、香りを暮らしに取り入れたい方は、是非この機会にアロマテラピー検定試験からチャレンジしてみませんか。

関連記事