2019年 4月
30 Apr 2019
暮しに役立つアロマスプレーの作り方

アロマテラピーで使用する精油(エッセンシャルオイル)を使い アレンジ次第で、いろいろな用途のアロマスプレーを作ることができます。用途によって何種類も消臭スプレーを購入している方もあるようですが、精油の用途を知ることで、いろいろな場所や用途に合わせたスプレー…
29 Apr 2019
五感を刺激する香りのクラフト「ボンボンサシェ」の作り方

今回の作品は、五感を刺激してくれる香りクラフト、「ビタミンフルーツの香りボンボンサシェ」を作ります。 メアリーローズ(イングリッシュローズ)で飾ったボンボンに、みずみずしいシトラスフルーツの香りのサシェを作ります。 五感を刺激する香り 視覚・聴覚・味…
28 Apr 2019
ベルガモットの基礎知識と効能

~ベルガモット~ 学 名:Citrus bergamia 科 名:ミカン科 抽出部位:果皮 種 類:高木 抽出方法:圧搾法 主な成分:酢酸リナリル、リモネン、リナロール 特徴成分:フロクマリン類のベルガプテン、ベルガモテン 作 用…
23 Apr 2019

プリザーブドフラワーで作る可愛い「エンジェルハット」
桜前線が東北へと移り、今は遅めに咲き始める枝垂れ桜や様々な色鮮やかなお花が咲き乱れ、一年の中で一番いい季節です。 今回のハーブレッスンは、初夏にぴっ…
21 Apr 2019
16 Apr 2019

精油(エッセンシャルオイル)で作るオーデコロン
精油(エッセンシャルオイル)や自然の素材を使って作るアロマクラフトは、暮らしの中で利用できるものがとても多く、お肌に優しいのが特徴です。好みのクラフト…
14 Apr 2019

月桂樹の葉はスパイスとして暮らしに役立つハーブです
月桂樹の葉はお料理に使われるスパイスとして知られていますが、今回はキッチンハーブとしての月桂樹をご紹介します。我が家には育て始めて約10年になる月桂樹…
7 Apr 2019

春は朝の目覚めにハーブで作るデトックスウォーターが効果的
初春は必ず我が家の自称「ベランダイングリッシュガーデン」の鉢のチェックをします。何となく植物が元気がなくなり根元がグラついてくるなと思い土を掘っていく…