12 Jun 2022
除虫菊で作る蚊取り線香

今回は除虫菊を使って、夏の風物詩である蚊取り線香を作りましょう。 除虫菊とは 除虫菊はキク科の多年草植物で、マーガレットのような白い可愛い花が咲きます。 学 名:Tanacetum cinerariifolium 科 名:キク科の多年草 和…
29 May 2022
天然香原料で作る防虫香がおすすめ

今回は天然香原料を使って「防虫香」を作りましょう。 「防虫香」とは 防虫香とは天然由来の香原料を使って作る虫除け剤です。 お香の一種であるため、防虫効果のある原料を中心に何種類もの原料を調合することで、虫除け効果だけでなく香りも楽しむことができます。 …
15 May 2022
新生姜(ショウガ)でガリを作りましょう

今回は今が旬の新生姜(ショウガ)を使ってガリを作りましょう。 生姜(ショウガ)の特徴 生姜(ショウガ)は和のハーブの一種でありますが日本だけではなく、古代ローマ、インドのアーユルベーダー、中国の漢方医学などで食用や医薬品として使われてきた世界中で愛されてい…
17 Apr 2022
27 Mar 2022

恋の媚薬スイートバイオレット(ニオイスミレ)の香りで癒されます!
我が家のベランダガーデンに一足早く春が訪れています。スイートバイオレット(ニオイスミレ)の可愛い淡い紫色の花が、たくさん咲き始めました。今年で12…
13 Feb 2022

かわいい抜き型で作る「印香」(お香)を作りましょう
今回は数あるお香の種類の中から、「印香」と呼ばれるお香を手作りしましょう。 「印香」とは 印香とは、香原料とふのりを練り合わせて固め、花や動物、幾…
7 Feb 2022
23 Jan 2022
15 Jan 2022
2 Jan 2022

ワックスに花材や香りを詰め込んで楽しむアロマワックスサシェ
新しい年2022年は、アロマワックスサシェを作り癒やしの時間でスタートしましょう。 今回はアロマワックスサシェをご紹介します。 アロマワックスサシ…
12 Dec 2021

新年のお正月に縁起のいい、華やかなしめ縄リースを作りませんか
2021年も残り少なくなりました。クリスマス、お正月とイベントが続き、何かとあわただしい12月。 今回は新年のお正月に、縁起のいい華やかなしめ縄リー…