10 Oct 2018

~メリッサ~
学 名:Melissa officinalis
科 名:シソ科
別 名:レモンバーム
抽出部位:花と葉
種 類:多年草
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な成分:リナロール、ゲラニオール、シトラール、シトロネラール
作 用:強心作用、抗アレルギー作用、鎮静、抗うつ、鎮痛、抗炎症、抗ウイルス、抗真菌、消化促進
適 応:月経痛、月経不順、更年期、湿疹、皮膚障害、肩こり、花粉症、頭痛
主 産 地: フランス、モロッコ、イタリア、ブルガリア、ロシア、ニュージーランド
◇メリッサはギリシャ語でミツバチを意味する言葉でミツバチが好むハーブとして知られています。
レモンバームという名前でも知られているように、レモン似た清涼感のある香りが特徴です。
◇気分の落ち込みや精神を落ち着かせて感情のバランスをとり、心を穏やかにしてくれます。
躁鬱の状態、ストレス、神経過敏など精神状態が引き起こす心身症状に作用します。
◇ストレス性の消化不良や吐き気の症状などには、ローズマリーやマジョラム、レモングラスなどの精油のブレンドで腹部のトリートメントを行ったり、メリッサのハーブティーの飲用がおすすめです。
◇トリートメント以外に、アロマバス、スキンケア、シャンプー&リンスなどのヘアケアにも利用します。
私のお気に入りは、朝起きた時にアロマディフューザーでメリッサを使ってお部屋全体に拡散させる芳香浴です。
100%天然のナチュラルなレモンのような香りはとても気持ちよく気分はさわやかになり、癒されるとともに、さあ今日も一日もがんばろうという気持ちにさせてくれます。
毎日の暮らしに、ぜひメリッサを取り入れてみませんか。
【注意】
・皮膚刺激を引き起こすことがあるので使用量や濃度に注意しましょう。
・妊娠中は使用に注意。