15 Jan 2022
今回は可愛い小さなドライフラワーを使ってレジンで作るアルファベットキーホルダーをご紹介します。
自宅でお花やハーブを育てていたら、ドライフラワーにするかプリザーブドフラワーにしておくと、お花の少ない冬の時期に可愛い作品を作ることができます。
アルファベットキーホルダーの材料
[材料]
・花材、ホログラム、ビーズなど
・ピンセット、平やっとこ、丸やっとこ、ニッパー
・レジン液
・UVライト
・ハンドドリル
・アクセサリーパーツ
・モールド
・ネイル用やすり
・ニトリルゴム手袋
・パレット
・レジン着色液
・つま楊枝、竹ひご
アルファベットキーホルダーの作り方
1.今回はアルファベットのモールドを使って作ります。
レジン液を扱うときは、手につかないように手袋を使用します。
※レジン液でアレルギーを起こす人もいるので、窓を開けて、手袋を使用することをおすすめします。
2.モールドにレジン液を半分くらい入れ、3.ピンセットで好きな花材のドライフラワーやビーズなどを置いてデザインしていきます。
3.レジンランプで1分くらい硬化、次にいろいろな色のホログラム、金箔などを置いて1分間くらい硬化します。
4.モールドから外し.全体に色を付けたいときはレジン着色液をパレットに出し、つま楊枝で全体に色を置いていき、硬化します。
5.バリができたらハサミやヤスリで削った後に、レジン液で表と裏にレジン液を載せて硬化すると、全体がふっくらピカピカにきれいになります。
6.ハンドドリルで穴をあけ、ヒートンにレジン液を付けて穴に差し込み、レジン液で硬化します。
7.最後に表、裏とぞれぞれ3分~5分くらいしっかりレジンランプで硬化します。
ドライフラワーやプリザーブドフラワー以外に、金属の時計パーツや歯車パーツなどもあるので、女性だけでなく男性用にもいろいろなデザインで作ることができます。
誕生日やバレンタインデーのプレゼントにも最適、おすすめです。