31 Mar 2019

ハーブ香る手作りシュー(ズ)キーパー
今回は、ハーブの香り漂う手作りシュー(ズ)キーパーをご紹介します。
大切な靴のお手入れにぜひ使用したいのがシュー(ズ)キーパー。
毎日履いている大切な靴も下駄箱も、殺菌・抗菌・消臭効果のあるハーブを使った香り豊かなシュー(ズ)キーパーでお手入れをしませんか?
シュー(ズ)キーパーの作り方
<材料>
ラベンダー……抗菌・抗ウイルス・抗真菌作用。爽やかなハーバルな香り。
セージ……抗菌・抗ウイルス作用。スパイシーな甘さがあり、ラベンダーの香りと相性がいい。
オレガノ……抗菌・殺菌・抗ウイルス作用。香り豊かでスパイスとして使われ、ペパーミントの香りと相性がいい。
ペパーミント…抗菌・抗ウイルス作用。メントールの爽やかな香り でリフレッシュ
その他、布地(今回は可愛いピンクのモアレ)、レース、金のヒモ、お茶パック、靴の形に合う型紙
<作り方>
①好みの型紙を使って布地を2枚切ります。
②2枚の布地を縫い合わせ裏返します。
③お茶パックにドライハーブを入れて、②に詰めていきます。
④口を縫って絞り金のヒモとリボンを縫い付け、2つをつなげます。
⑤表にもリボンを飾り付けます。
⑥シュー(ズ)キーパーを手で揉み込むと爽やかな香りが漂います。
殺菌・抗菌・抗真菌・消臭作用のあるハーブを使ったシューキーパーは、汗をかきやすいこれから夏にかけての季節はもちろん、ブーツの蒸れや臭いが気になる秋冬にもおすすめです!