9 Oct 2023
味覚の秋と言われるように、秋は美味しい食べ物がいっぱいです。
今回はその中でも今が旬の栄養効果の高い「栗」をご紹介します。
栗の種類
一概に栗と言ってもいろいろな種類があります。
栗の実が大きなもの、三角の形のもの、平らな形のものなど産地によって特徴があります。
またイガの中身は3個のものが一般的だと思っていましたが、茨城県のブランド栗「飯沼栗」は中身が1個なのだそうです。
知り合いからいただいた栗はきれいな三角の形の大きな栗が1個入っていたので、どうやら「飯沼栗」のようです。
栗は野菜?果物?
栗は野菜か果物かとよく話題に上がりますが、栗は木になる果物なのです。
イガイガしているイガは果物の皮で、中の栗が果肉、その中にある渋川と中身が実は種なのです。
そして私達が食べている栗は、実は実ではなく種なのです。
驚きですよね?
私が愛着のあるのは兵庫県の丹波篠山でとれる丹波栗で、以下の写真のように形が平らで大きな形の栗をしており、デザートによく使用します。
栗は栄養の宝庫
栗はとても栄養効果の高い果物で、たくさんの栄養が含まれているためスーパーフードとも呼ばれています。
栗は炭水化物なのですが低カロリーで栄養効果が高いので、ダイエットしている人にはおすすめです。
栗の栄養効果
・食物繊維……腸内細菌の働きを助ける
・ビタミンB群、葉酸……糖質やアミノ酸の代謝をサポート、貧血を予防する働き
・ビタミンC……抗酸化作用
・カリウム……塩分を排出してくれ、高血圧の予防によいとされている。
・タンニン(ポリフェノールの一種)……栗の渋皮にタンニンが含まれている。抗酸化作用、酸化を防ぐ働き
その他、銅や鉄分も含まれていると言われています。
栗料理はメニューが豊富
栗を使ったお料理はメニューが豊富です。
今の時期スーパーで手軽に手に入るので、ぜひ日々のお料理にたっぷり取り入れたいですね。
おすすめのメニューはこちら。
・栗ご飯、栗おこわ
・栗きんとん
・栗のタルト
・栗の渋煮
★ちよこっと情報
ちなみに、ケーキのモンブランは「栗」という意味ではないことをご存じですか?
モンブランはフランス語で「白い山」、アルプス山脈のモンブランが由来と言われています。
洋菓子店の店長さんが、たまたま栗を使ったクリームでモンブランの山をイメージし、細い麺状にしたクリームをあしらい、雪に見立てた砂糖がかけられているケーキを作ったため、モンブラン=栗というのが定着したのです。
なので、チョコレートでも、ホワイトチョコレートでも、細い麺状にしたクリームをあしらい、雪に見立てた砂糖がかけられているケーキであれば、モンブランなのです。
最後に
食欲の秋、美味しいものが豊富にある味覚の秋です。
低カロリーで栄養効果たっぷり、ビタミンC も豊富で美白効果にも期待できる栗をぜひ、お料理に取り入れてみませんか?
※ただし、食べ過ぎには注意。
また口の中や粘膜がかゆくなるなどの症状が出る方は、アレルギーの可能性もあるので気を付けましょう。