インフルエンザは通年起きている感染症_防ぐにはどうすれば?

日中はまだまだ30度を超す日が続いているにもかかわらず、インフルエンザが猛威をふるい学級閉鎖になっいてる学校もあるようです。
夏なのになぜインフルエンザが流行するのと思っていませんか?

実はインフルエンザには、春インフルエンザや夏インフルエンザ、秋冬のインフルエンザなど、一年中起きている感染症だそうです。
何故なら寒くなる冬に風邪をひく人が増えるためインフルエンザウイルスの検査をすることで、インフルエンザが発覚。
そのためにインフルエンザは冬にかかるものと私たちは思いこんでいるからだそうです。

夏のインフルエンザ

夏風邪と思っていたが、なかなか熱が下がらない。
その他、嘔吐、頭痛、咳やのどの痛み、鼻汁、胃腸風邪のような症状が続くということで病院で受診したら、実はインフルエンザだったということが多々あるそうです。

ただ、夏は冬のように気温や湿度が低く空気が乾燥していることが少ないので重症にはならず、検査をすることも少ないため気付くことはあまりないようなのです。
また、高熱があまり出ない「隠れインフルエンザ」と言われるものもあり、症状が続くような時は病院を受診することが大切です。

夏のインフルエンザに感染する原因

  1. 夏休みは、国内はもとより海外旅行にも出かけるなど人の流れが多くなり、旅先などでインフルエンザウイルスに感染していても気付かないまま症状をかかえていて、結果的に他の人に移ってしまうというのが、今年流行したのインフルエンザの原因の一つとも言われています。
  2. また、熱かったり寒かったりと寒暖差が激しくなることで体調を崩しやすくなる。
  3. 花粉症など、アレルギーの症状が続き免疫が落ちている。
  4. 疲労や精神的ストレスからくる抵抗力が落ちている。

これらの原因が、冬だけではなく春、夏、秋にもインフルエンザに感染しやすい状態なので、日ごろから気をつけたいですね。

のどから防ごうインフルエンザ

私は気管支が弱いために、寝不足が続いたり心身の疲れがたまるとすぐに喉の調子が悪くなるので、日ごろからのどを守ることにはとても気を使っているのですが、インフルエンザや風などの菌を防ぐにはウイルスなどの異物を口の中に入れないことが一番大切と言われます。

  1. 菌によるのどの痛みを防ぐには抗菌作用のすぐれたハーブティーがおすすめ。

    カモミール……抗炎症、抗アレルギー作用 (1人ティースプーン1杯)
    リコリス……甘未があり、強い抗酸化作用 (少々)
    ハチミツ……殺菌作用がありのどの粘膜を保護 (少々)

また、緑茶にも強い抗酸化作用があるのでおすすめです。

2.こまめに手洗いをする。
私は水のあるところでは必ず石けんで手洗いをします。特に飲食の前の手洗いはしっかりして、口から菌を入れないように気をつけましょう。

3.医師がすすめる、朝起きがけの歯磨きもインフルエンザに有効と言われます。
起きてすぐは唾液の量が非常に低下しているため、お口の中の細菌が一番多いので、歯磨きをしてから食事をしましょう。

4.一番のおすすめは、やはりインフルエンザの予防接種ですね。
一度摂取しても効果が薄れてくると感染しやすくなるため、一年に一度の予防接種が必要と言われています。

インフルエンザは、冬だけではなく一年中起きている感染症です。
夏だからと油断せず、手洗いやうがいはもちろんですが、口から菌を取り入れないように心がけましょう。

そして、まもなく、秋がやってきます。
朝晩はひんやり、寒暖差も大きくなるので、今からのどを守るために抗菌作用のあるハーブティーや緑茶をこまめに取り入れ免疫力を高めていきましょう。



関連記事