小さな香りの花束Tussie~Mussies(タッジーマッジー)を作りませんか

Tussie~Mussies(タッジーマッジー)とは

古代から、人間は身近な草花と共に生活をしてきました。
その中で、薬としてあるいは食料としてなど、人の暮らしに役立つものとして見いだされた植物を、「ハーブ」と呼ぶようになりました。

はるか昔から草花を宗教儀式やお祭りの捧げものにしたり、身の回りに飾ったりしてきました。

そして時代は中世のヨーロッパ。
コレラなど疫病から身を守る目的で、抗菌作用のある、いい芳香のある花やハーブで作ったブーケ=タッジーマッジーを身につけたり持ち歩くようになりました。

ハーブの葉は華やかに咲く花たちに負けないくらい良い香りで、私たちの鼻を喜ばせてくれるところからノーズゲイ (nosegay) と呼ばれています。

また、儀式や収穫祭、子供の誕生祝い、結婚や葬式、病院や教会、法廷などでも花が使われるようになりました。

16世紀になると、タッジーマッジーを重要なアクセサリーとして身につけることが広まり、19世紀のビクトリア時代のはじめに、いくつもの花言葉の本が出版されました。

恋人達は、まず、自分の気持ちを表す花(ハーブも)を選び出し、気持ちをタッジーマッジー(花束)に込め花束のやりとりをおこないました。

相手は、もらった花束の真意をくみ取るために、花言葉の本で調べて・・・という光景があふれたそうです。

こうして、タッジーマッジーは、「語るブーケ」「言葉の花束」と呼ばれるようになり、現在のブーケにつながっています。
花束の長さは20cmくらいの長さで、中央のポイントにフォーマルな花をあしらい、周囲を季節のハーブで囲みながら作っていきます。

19世紀のヨーロッパでは花言葉が流行し、ハーブや花の花言葉を意識してタッジーマッジーを贈ったそうです。

そして、今もなお欧米ではタッジーマッジーが習慣になっています。

花束によく使われるハーブの花言葉

*アロエ・・・・・・・・・・・・ 悲しみ・万能
*オリーブ ・・・・・・・・・・・・平和
*オレガノ・・・・・・・・・・・・ 実質
*オレンジ・・・・・・・・・・・・清純・豊富・純潔・花嫁の喜び
*カモミール・・・・・・・・・・・・従順、忍耐、逆境に負けないエネルギー
*コーンフラワー ・・・・・・・・・・・・ 幸福・癒し
*コリアンダー・・・・・・・・・・・・隠れた美点
*サフラン ・・・・・・・・・・・・楽しみ・過度の警戒・控えめな美
*シソ・・・・・・・・・・・・善良な家風
*シナモン・・・・・・・・・・・・清純・純潔・清浄
*ジャスミン・・・・・・・・・・・・愛らしさ・清純・喜び・素直・気立ての良さ
*スゥイートバジル・・・・・・・・・・・・膨大・拡大・好意・祝福
*スゥイートフェンネル・・・・・・・・・・・・ 強い精神力
*スィ-トマジョラム 強い精神力、喜び
*セージ・・・・・・・・・・家庭的・尊敬・賢明・悲しみを和らげる
*ゼラニウム・・・・・・・・・・・・ 愛情・友情
*タイム・・・・・・・・・・・・ 勇気・活動
*パセリ・・・・・・・・・・・・ 愉快・勝利・祝祭
*ヒソップ・・・・・・・・・・・・ 清潔・浄化
*ヒース・・・・・・・・・・・・ 幸福な愛・博愛・清潔
*ベルガモット・・・・・・・・・・・・ 感受性豊か
*ペパーミント・・・・・・・・・・・・ 真心
*ボリジ・・・・・・・・・・・・ 鈍感、勇気
*マートル・・・・・・・・・・・・ 愛の囁き・愛
*ドクダミ・・・・・・・・・・・・ 白い記憶
*マリーゴールド・・・・・・・・・・・・ 嫉妬・悲しみ
*マロウ・・・・・・・・・・・・ 温厚・熱烈な恋
*ミルラ・・・・・・・・・・・・ 真実
*ヤロー・・・・・・・・・・・・ 戦い
*ラベンダー・・・・・・・・・・・・ 沈黙・あなたを待っています・期待
*レモン・・・・・・・・・・・・ 忠実な愛、思いやり
*レモンバーム・・・・・・・・・・・・ 思いやり・癒し
*ローズマリー・・・・・・・・・・・・ 思いやり・追憶・永遠の愛、思い出
*ローズ・・・・・・・・・・・・ 愛

キャサリン妃のウェディングブーケ

イギリスでは、ブライダルブーケもタッジーマッジーで作られています。
キャサリン妃のご成婚パレードで彼女が手にしていたブーケは、イギリス王室の伝統と花言葉から選ばれた花で作られていました。

 

        <マートルの花>

<キャサリン妃のブーケのアレンジ>

*スズラン:繰り返される幸せ
*ヒヤシンス:永遠の愛
*アイビー:貞節
*スイート・ウィリアム:勇敢 (なでしこ)
*マートル:結婚の象徴、愛

大切な方に花言葉を添えて香りの花束、タッジーマッジ―を贈りませんか?

関連記事