18 Jan 2021
免疫強化・滋養強壮・疲労回復に1日1片のニンニクが効果的

~ガーリック~ 学 名:Allium sativumL. 科 名:ユリ科 別 名:ニンニク(大蒜) 抽出部位:地下の鱗茎 主 成 分:アリシン、アルギニン、アリイン、ジアリルトリスルフィド、硫黄化合物、ビタミンB、ビタミンC他 薬 効:…
11 Jan 2021
在宅ワークに役立つアロマの活用法

全国の新型コロナ感染者の数が減少しない今、体力不足で肩こり、腰痛、首コリ、また在宅ワークで人に合わない、話さないという日が続き、ストレスがたまったり、鬱の状態になったりしていませんか? アロマテラピーを取り入れることで、そんなお悩みが解消するかもしれません。…
2 Jan 2021
春の七草(七種)の種類と七草がゆの作り方

「春の七種」をご存じでしょうか? 「春の七種」は1月7日のお正月明けに、お節料理で疲れた胃腸を整えるために食べる七種がゆの材料として知られています。 今回は、日本の代表的なハーブである「春の七種」をご紹介しましょう。 春の七種とは 七種には二通りのもの…
27 Dec 2020

大掃除の殺菌・抗菌・カビ予防にはティートリーの精油を
今年も大掃除の時期がやってきました。 寒いなか、いろいろな洗剤を使ってお掃除をするのはおっくうですね? しかもお掃除のあとは手が荒れてカサカサになる…
20 Dec 2020

クリスマスに幸運を呼ぶ「オレンジポマンダー」を作りましょう
今回は古くからヨーロッパでクリスマスのお守りとしクリスマスツリーにも飾られてきたオレンジや姫リンゴとクローブを使って、クリスマスに幸運を呼ぶ「オレンジ…
13 Dec 2020

大掃除に│「ペパーミントとユーカリの除菌消臭スプレー」の作り方
12月13日は「正月事始め」といわれて、年末の大掃除を始めるとよいと言われています。 今年は殺菌・抗菌効果のあるものを使用して、念入りにお掃除をしよ…
6 Dec 2020
30 Nov 2020
22 Nov 2020

感染症予防に加湿器+精油(エッセンシャルオイル)がおすすめ
日々コロナ感染症が拡大している今、私達としてはできる限りの感染症予防が求められています。 そこで今回は、室内でぜひ使用したい感染予防におすすめの加湿…
14 Nov 2020
8 Nov 2020

柚子(ユズ)が香る”ふわっふわっ”のハンドクリームの作り方
今回のアロマ教室は、ユズが香るふわっふわっのハンドクリームの作り方をご紹介します。 寒さとともに空気が乾燥、さらに新型コロナ感染症の予防のため手…